東ゼミブログ (一覧)
2018.10.5
長野県公立高校入試分析・理科編(東ゼミ通信 vol.5)
東ゼミ通信第5号を発行し、この日曜日から生徒さんにお渡ししています。長野県公立高校入試分析もいよいよ第5回目、理科です。ここ6年間の長野県公立高校入試で、科目別平均点としては数学と理科が交互に最低点と
[全文を読む]
[全文を読む]
2018.10.2
松本市西部コミュニティバスのバス停設置 (東ゼミ通信 vol.4)
この10月1日から、当教室の建物のまん前が、松本市西部地区コミュニティバス「今井・村井線D線」のバス停「神戸」になりました。これによって当教室が村井駅やアイシティと一本で結ばれました。1乗車あたり、大
[全文を読む]
[全文を読む]
2018.9.28
長野県公立高校入試分析・国語編(東ゼミ通信 vol.3)
東ゼミ通信第3号ができました。授業に来られた生徒さんにお渡しします。また、教室見学や面談に来られた方にもお渡ししますので、ご興味のあるご家庭はぜひいらしてください。引きつづき長野県公立高校入試の出題傾
[全文を読む]
[全文を読む]
2018.9.21
長野県公立高校入試分析・英語編(東ゼミ通信 vol.2)
東ゼミ通信第2号ができました。塾に来られた生徒さんに、本日からお渡しします。内容は、長野県公立高校入試の出題傾向分析の英語編です。英語は、義務教育における学力向上の必要性が特に話題になる科目ですが、意
[全文を読む]
[全文を読む]
2018.9.18
東ゼミ通信創刊(長野県公立高校入試分析・数学編)
会員の方々向けに勉強や受験の情報を提供しようと思い、「東ゼミ通信」という会報を作成しました。B4二つ折りの、両面印刷4ページの小さな文書です。内容は 1)近年の長野県公立高校の入試問題の傾向と対策 【
[全文を読む]
[全文を読む]